その他

その他

ハイデルベルク社の活版印刷機

いうまでもなく、活版印刷は印刷技術の「源流」ですが、現在はデジタル印刷が業界を席巻し、活版は名刺など小物の印刷などに僅かに見える、消えゆく存在となっています。しかし、東京都墨田区に未だ活版印刷機が現役で作動している現場があるということで、知人を介して先日お邪魔してまいりました。
その他

国外における、蔵書票の様々な呼び方 

蔵書票は日本語である通り、国外で通じる言葉ではありません。現在、主に「エクスリブリス(EX LIBRIS)」の呼び方が半ば一般化している蔵書票ですが、過去にはそれに限らない様々な呼称がありました。これは「蔵書票を定義する単語が統一されていなかった」点も関係していると、私は推測しています。
その他

書斎企画「で、装幀って何?」展の様子

オープンな書斎ル・プティ・パリジャンでは、時折一風変わった展示を実施しております。今回は、装幀の構造をより深く把握するために、敢えて「壊れた本」を設置しました。
その他

銀細工の蔵書票 par l’euphorique

2020年6月から2週間の期間を設けまして、蔵書票の展示を実施致しました。素材は何と銀細工!通常、蔵書に貼り付ける用途から、平均で50枚から100枚ほどが納品される蔵書票ですが、こちらは正真正銘の一点ものの作品となります。言わば、一冊の本に対する、一点の書票です。
書斎の様子

オープンな書斎「LE PETIT PARISIEN」の様子

Bonjour. 今回は、天気だったこともあり、約三年?の時を経て、久しぶりに書斎の様子を撮影してみました。一応拠点も持ってますよ、という告知も兼ねております。ちなみに、従来通りの定点撮影ではない関係で、若干のブレが生じております。何...
Translate »
タイトルとURLをコピーしました