工房訪問本の「角背」と「丸背」 職場訪問その6 (有)オピック 恩田則保さん 本の背の部分を表す単語として、「丸背」「角背」があります。丸背は、本の背が扇状に湾曲しており、角背は、本の背が角ばっているので、一目で見分けがつきます。今回は、恩田製本所の恩田さんによる、角背を丸背に整形していく様子をご紹介します。 2020.10.20工房訪問本の構造装幀あれこれ製本道具
工房訪問マーブリングの技術 職場訪問その4 (有)オピック 恩田則保さん マーブリングは、子供から大人まで、誰でも気軽に楽しめるデザインの領域として、時には教育機関のカリキュラムにも取り入れられています。一方で、職人が作るマーブリングを目にする機会はほとんどありません。今回は特別に、普段実践されているマーブリングの作業を実演頂きました。 2020.07.05工房訪問装幀あれこれ製本道具
本の構造装幀のスタイル1 ケンブリッジパネル 18世紀、英国を中心に人気を博した技法に、ケンブリッジパネルがあります。ケンブリッジパネルは、表紙にマスキングを施すことで、部分部分で異なるカラーを塗布し、その後、熱を帯びたコテで溝を作ることで表現する、洗練された装幀スタイルです。 2020.06.19本の構造装幀のスタイル製本道具
装幀あれこれプレス機の用途 装幀の世界で欠かせない道具の一つとして、プレス機が挙げられます。プレス機は単純に上から圧をかけて、本の糊付けやくせをつけたりする際に使用します。その他、今回紹介するプレス機は、リネンをプレスする役割も果たしていたようです。 2020.05.05装幀あれこれ製本道具
工房訪問和綴じ本の秘密 職場訪問その1 (有)オピック 恩田則保さん 今回は、和綴じ本の秘密と題しまして、(有)オピック 代表恩田則保さんの工場にお邪魔し、お話を伺いました。装幀にまつわる様々なトピックに関してお話を頂戴したので、いくつかの動画に分割して公開予定です。 2020.03.14工房訪問本の構造装幀あれこれ製本道具