その他番外編 シェイクスピアの紋章 カンティング・アームズ 英国の一小市民に過ぎなかったシェイクスピアは、自ら書いた戯曲によって史上まれにみる成功を収めました。そして英国人の栄誉である「紋章」までも手に入れたのです。元来、この紋章と蔵書票には深い関係があり、シェイクスピアのものはカンティングと呼ばれる要素が含まれた、非常に遊び心のあるデザインとなっています。 2021.10.17その他その他印刷所有者を示す方法本の著者蔵書票あれこれ蔵書票のスタイル蔵書票の持ち主
その他本が授与されたことを示す票 ギフトプレート 蔵書票の一種 蔵書票の中で、俗にギフトプレート(gift - plate)と分類されている特殊な票があります。ギフトとは文字通り、別の人間ないし団体から贈られた票ということを意味しています。今回は、学校が優秀ない成績を収めた生徒に贈った票について解説します。 2021.08.19その他その他所有者を示す方法蔵書票あれこれ蔵書票のスタイル蔵書票の使用法蔵書票の持ち主貼り付けされた蔵書票
その他珍しい発禁本「二人の異端者」 大正時代の小説 その昔、日本では「検閲」という制度が存在しており、公序良俗を乱すような商品は回収させたり、罰金刑を加えたりしていました。本にもその制度は適用され、出版できなくなった本は俗に「発禁本」と呼ばれています。 2021.07.19その他その他本の著者蔵書票あれこれ蔵書票のスタイル装幀あれこれ
その他本に見える痕跡シリーズその1 人間観相学 科学と魔術 本に直接文字を書き込む行為は、様々な場面において行われてきました。古くはページの余白の部分に呪いの言葉を書いて、本が盗まれるのを防ぐこともありました。今回は、標題紙(タイトルページ)が失われた本に対し、ご丁寧に所有者が標題紙をあつらえ、かつ詳細を本のカバーに記載した珍しい痕跡を紹介します。 2021.06.21その他その他印刷本の著者装幀あれこれ
その他EX MERCE PULCHRIOR 蔵書票ではない商業に関する印? 「蔵書票」として、某日本橋の書店で販売されていたものなのですが、実は蔵書票以外の目的で作られたものではないかと個人的に推測している、ある「謎の票」につきまして紹介致します。何か思い当たる節がおありの方は、ご一報頂けますと幸いです。 2021.04.20その他その他印刷所有者を示す方法蔵書票あれこれ蔵書票のスタイル