蔵書票の持ち主

所有者を示す方法

ハインリッヒ・フォーゲラーの蔵書票 日本の白樺派との関わり

今回はドイツ出身の画家ハインリッヒ・フォーゲラーの蔵書票に関するトピックです。フォーゲラーはドイツにおけるアールヌーヴォーを取り上げた際に、頻繁に登場する人物の一人です。また白樺派と呼ばれる日本の文学者集団と明治末期に関わりをもったことでも知られています。
所有者を示す方法

エリザベス女王の蔵書票 英国の王族

現英国女王であるエリザベス二世も、数種類の蔵書票を所有しています。今回メインでご紹介するものは、彼女が少女時代(女王になる前)に作られたものとされています。
その他

Painting Exhibition featuring Asako Toyoizumi with book-plates 貼り付ける蔵書票

2021/12/6~12/26 13:00~18:00(水木休)で、作家豊泉朝子さんの作品展を実施中です。今回こちらの依頼で、蔵書票も多数制作頂きました。また実際に貼り付けた本も、参考として展示しております。
その他

番外編 シェイクスピアの紋章 カンティング・アームズ

英国の一小市民に過ぎなかったシェイクスピアは、自ら書いた戯曲によって史上まれにみる成功を収めました。そして英国人の栄誉である「紋章」までも手に入れたのです。元来、この紋章と蔵書票には深い関係があり、シェイクスピアのものはカンティングと呼ばれる要素が含まれた、非常に遊び心のあるデザインとなっています。
所有者を示す方法

世界最古級の蔵書票 ドイツのハリネズミ 掛詞 言葉遊び 紋章

俗に「ハリネズミの蔵書票」として知られている、15世紀に製作された最古級の票を紹介します。こちらの蔵書票、日本では単純にモットー(格言)に書かれている言葉にしか言及していないのでですが、私はもう一歩踏み込んで呪いの言葉(ブックカース)やカンティング(一種の言葉遊び)についても説明を加えてみました。
その他

本が授与されたことを示す票 ギフトプレート 蔵書票の一種

蔵書票の中で、俗にギフトプレート(gift - plate)と分類されている特殊な票があります。ギフトとは文字通り、別の人間ないし団体から贈られた票ということを意味しています。今回は、学校が優秀ない成績を収めた生徒に贈った票について解説します。
所有者を示す方法

アノニマス蔵書票 所有者不明の蔵書票について 紋章

持ち主の名前を票内に記載すること、それが現在の蔵書票の使用法としては一般的です。しなかしながら、古い蔵書票の中にはデザイン(主に紋章)だけが刻まれて名前の記載が無いものも存在します。それらの中で、未だに票主(蔵書票の持ち主)が判明していないものを、俗にアノニマス蔵書票と西洋では呼称していました。
印刷

書庫をイメージした蔵書票 「library interior」

俗に(と言ってもほぼ日本では紹介されていませんが)「library interior」といったカテゴリーに属する蔵書票があります。無数の本棚にぎっしりと敷き詰められた書物が背景となっているのが、一つの特徴です。18世紀頃より、こちらのスタイルの蔵書票が数多く制作されました。
その他

蔵書票の起源1 古代における、書物の所有者を示す方法 

これまで散々紹介してまいりました「蔵書票」が、書物の所有者を規定する最も古い方法ではありませんでした。何と古代よりそういった習慣はあったそうで、今回はその最古の一つと考えられる、古代エジプトにおけるパピルスの所有者を示した方法について見てまいります。
蔵書票あれこれ

偽造された蔵書票 ジョージ・ワシントン

アメリカ初代大統領であるジョージ・ワシントンも、蔵書票を所有していました。彼の蔵書票は非常に人気が高く、過去には偽造されたものも多数出回っていたようです。どのような場合に蔵書票は偽造されるのか?今回はその辺に焦点を当てていきます。
Translate »
タイトルとURLをコピーしました